初夏を思わせる陽気の4連休の2日目。
事情があり連休中は遠くへ行かない私は、この日宇治川周辺の風景を楽しみました。
宇治川周辺は多くの観光客でごったがえし、普段は閑散としている平等院には入場を待つ長蛇の列が。
「遠くからこれほど多くの人が訪れる風光明媚な地に住んでいるんだから、地元で時間を過ごすのもとっても素敵。」と改めて感じました。

本日のウオーキング歩数、約10,000歩。

2008年5月4日(日)




自宅近くの公園。
素敵なツツジの花が咲き誇っていました。



JR奈良線宇治駅近く。
青空に源氏物語のモニュメントが映えます。



宇治橋通りにある京都文教短期大学のサテライトキャンパス。



この建物が何だか分かりますか?
医院なんですよ。



昭和初期の鉄筋コンクリート製の建物。
当時としては数少ない建物でしたが、この建物は今でも薬局として現役で活躍しています。



建物の説明。



平等院付近の風景。



いいですねえ・・・・。



宇治川左岸堤防に上がり橘橋へ。
橘橋の下を観光船が通過します。



塔の島経由で朝霧橋へ。



宇治川右岸へ。



恵心院へお参り。



恵心院境内の木の実。



境内に咲くシャクナゲの花。



シャクナゲの花をズーム。



グラジオラスと思われる花が咲いていました。
グラジオラスにしては咲くのが早すぎるし花の密度も違うようにも思えますので、実際にグラジオラスなのかどうかは不明です。



「花の寺」とも呼ばれる恵心院。
境内では年中何かの花が咲いています。



緑溢れる境内から本堂を望む。
寺院としては決して広いとは言えない境内ですが、それでもよく手入れされ素晴らしい雰囲気を醸し出す空間です。



菖蒲系の花。
我が家にあるアイリスと花の似ていますが雰囲気が少し異なるような気がします。



恵心院を跡に。
山門へのアプローチの両側に咲く山吹の花。
もうそろそろ山吹の花を種しめる時期も終わりですね。



宇治川(右岸)畔へ。
朝霧橋を下から望む。



朝霧橋東詰の浮舟と匂宮のモニュメント。



宇治川右岸を北進。
写っている女性は暑いので上着を脱いだ直後。
脱いだ上着をさっとかばんの中に入れたので、「お!上着の片づけに凄く手馴れているな。」と驚きました。
追い越しざまにチラリと顔を見ると欧米系の女性でした。



宇治橋を渡ります。
新しい宇治橋の南側には旧宇治橋の橋脚が未だにしっかりと残っています。



宇治って本当に素敵ですね。
四季を通じてそう感じます。
ただ〜し!そんな風に感じるようになったのは自転車に本格的に乗り始めてから。
体がむき出しで、そして車に比べると移動速度が遅い自転車。
その自転車より更に移動速度が遅いウオーク。
自転車もウオークも、「移動に化石燃料を使わない。そして健康に極めていい。」という共通点があります。
自転車とウオークをうまく使い分ければ、あるいは組み合わせれば。何ともかんとも素晴らしい休日を過ごすことができますよね。




ホームに戻る






















































inserted by FC2 system