今日も夜間に用事がある日。
勤務終了後から夜間の用事開始までに少し時間があったので、再び男山へ登りました。


本日のウオーキング歩数、約3,000歩。(万歩計を持参せず。)

2009年1月20日(火)



ある意味で「八幡名物」とも言えるカレー中華が食べられる店前へ。
この場合の「中華」とは、中華料理全般を指すのではなく中華そばを指します。
だから「カレー中華」というのはカレー中華そば、つまりカレーラーメンということになります。
でも、カレー中華とカレーラーメンでは、ちとニュアンスが違うのです。
表現が難しいのですが、それでもあえて表現するならカレー中華は「和風カレーラーメン」って感じですかねぇ・・・。



安居(あんご)橋へ。



今日は初めて「裏参道」から男山へ登ります。
今までは裏参道コースからは登ったことがなく、ただ下ったことがあるばかりでした。
裏参道は表参道と同じ標高から下り始め、そして表参道の登り口とほぼ同じ位置へ下りるんですが、裏参道を何度下ってもその険しさにいつも驚いてきました。
登りではどんな感じなんだろう・・・・・・。



裏参道から登山開始。
強烈な登りに息が弾みます。
表参道の登りを一秒の短縮を懸けたタイムトライアルで駆け上がってもこれほどしんどかったことは一度もありません。
なぜ?
まさに「男山の七不思議」です。
って言っても、まだ七つの不思議を見つけたわけではありませんが。^_^;



一見「石清水」にも見える水。
雨水が溜まる場所ですが、石清水八幡宮にとっては何かの意味がある場所のようです。



どうやら登りきりました。
登り始めてからゆうに5分は超えている気がします。
計ったわけではないので断言はできませんが。



石清水方面との分岐。
タイムトライアル登山の時の下りには、ほぼ例外なくこの「石清水社」方面へ下っています。



石清水八幡宮(上院)へ参拝し、その帰路で数々のお守りを眺めます。
凄い数・・・・。(@_@)



「平成の大修造」の看板。
緑がとっても美しかったです。






夜の闇に完全に覆われる直前の境内に光を放つ石灯篭。



表参道コースで下山開始。
年に数日しか営業していないのではないかと私が考える休憩所前通過。
う、うまそう!!



ビールが600円ならまあまあ。
ただ、「大」の文字が消してあるのがやや気がかり。
大瓶ではなく中瓶なんでしょうか。
もしそうなら、ここでしこたま飲んだら結構高くつくはずです。。
もっとも神社参道の休憩所でしこたま飲む人などほとんどいないでしょうが。
え?「おまえならやりかねない」ですって?!
否定できないところが辛いところです。ドモドモ^_^;



下山途中で見る「下界」。
下山を急がなくては。


今年3回目の男山登山を果たしました。
今年は男山登山の回数を記録していこうと思います。



ホームに戻る

























































































inserted by FC2 system