今日は、朝から庭仕事。
午後からは入院している親せきを見舞い、その続きで北山通りまで京都市街地・観桜ウォークを行いました。

本日のウオーキング歩数、27,158歩。(うちエクササイズウオーク20,973歩)、消費カロリー975kcal。

2009年4月11(土)




自宅の庭に咲くチューリップの花。
昨秋に100球以上植えたのですが、残念ながら同じ時に一気に咲いてはくれませんでした。



花の形が一般的なものと少し違う黄色い花。



「白雪姫」。
最初はクリーム色でしたが段々と白くなってきました。



黄色の八重の花。



赤色の八重の花。



昨年より1週間ほど早く今年もアイリスの花が咲きました。
昨年この花が咲いた時期には家族が入院し危篤に。
その家族も、4カ月にわたるHCU室での闘病生活の末に無事に退院。
今では私達と共に自宅で生活しています。
医学って本当にありがたいなと思うと共に、本人の頑張りに拍手します。



午後になりました。
手術し入院している親せきを見舞った後、藤森からウオーク開始。
花筏を眺めながら疏水沿いを北上。



桜の花の絨毯を踏みしめながら歩く・・・・・。
何という贅沢。(*^^)v



疏水沿いには桜だけでなく様々な花が咲いています。



山吹の花も。



八重ザクラの花。
桜がバラ科だということが何となく納得できる気がします。



JR稲荷駅近く。



JR稲荷駅横通過。



素晴らしい疏水。
この水は琵琶湖から流れてきて岡崎公園に至った水が鴨川左岸に沿って南進し、そしてここに来ています。
この水は最終的には伏見で宇治川に流れ込むのです。



京阪電車本店の鉄橋下通過。



桃の花でしょうか。



この花。
写真で見るより実物の方がはるかにきれいです。



疏水沿いの遊歩道の終点に。
ここから先は途中まで歩道があるのですが、その先には歩道がありません。
そんな道を歩くのは嫌なので、疏水左岸の細い道を歩きます。
黒いフェンスと緑のフェンスの間がその道です。



椿の花。



疏水沿いの細い道も終点に。
その地点から西進し鴨川を越えます。
鴨川を越えて再度北進開始。
新幹線の高架下通過。



鴨川沿いのシダレ桜。
残念ながら花の盛りは終わっており落花盛ん。



落下盛んとは言っても そこは京都の桜。
御覧の通り素晴らしいものでした。



傾く太陽に照らされる鴨川沿いのシダレ桜を眺めながらのそぞろ歩き。
素晴らしい時間が過ぎていきます。



花の盛りが過ぎているため人もかなり少なめ。



市街地のど真ん中を流れていることが信じられないほど水が美しい鴨川は人々の憩いの場。



きれい!
以下どうぞ鴨川沿いのシダレ桜を写真でお楽しみください。





















南座横通過。
もう四条まで北上してきたことになります。






更に北上。
かなり傾いてきた太陽がシダレ桜を優しく照らしています。



シダレ桜の花の木がほとんどなくなってしまいました。
それでも更に北上。



鴨川が、加茂川と高野川に分かれる地点である出町柳に到着。
日没間近。



加茂川左岸で日没時間を迎えました。



日没。



素晴らしい天気の一日でした。



今日の最終目的地である半木(なからぎ)の道へ。
ここには鴨川沿いより咲くのがやや遅いシダレ桜の並木があるのです。
「日が暮れたからシダレ桜はあまり見えないだろうなあ。」と思っていたのですが着いてびっくり!
ライトアップ&通り抜けのイベントが行われていました。
ラッキー!♪



半木の道へ。



ライトアップされているシダレ桜。



ライトアップされた花は昼間とはまた違った風情が。



ライトからの距離によって花の色が随分違って見えます。



ライトの逆光で写してみました。



黄昏時の半木の道。



半木の道の終点。
さっきまで明るかったのにもうすっかり暗くなってしまいました。



半木の道に別れを告げます。



ライトアップはもう35年も続いているようですが、私はこの行事は全く知りませんでした。
さてと帰路に。




春の桜花の時期、そして秋の紅葉期。
京都が最も輝く時です。


ホームに戻る










































inserted by FC2 system