5連休の真っ只中。
特にどこかに行く予定がない私であるが、近場を楽しんでいる。
今日も午後4時過ぎから宇治川周辺をあるいた。

本日のウオーキング歩数、13,744歩。(うちエクササイズウオーク7,595歩)、消費カロリー452kcal。


2009年5月2日(土)




条里制が敷かれていた宇治。
このような細い道はその頃の名残である可能性が高いと私は思います。
1933年の楠正成と足利尊氏との戦いで、楠正成が放った炎により条里制か敷かれていた宇治のほとんどの建物が焼失。
平等院も鳳凰堂を残して焼け落ちてしまいました。
今でも平等院の西側に条里制当時の道が残りますが、一度そうした条里制の遺構と思われる道を探し歩きたいと思います。



平等院近くのお土産屋さんの店先で咲くフジの花。
今、平等院やその周辺のフジの花は2度目の見ごろを迎えています。
色の濃い花フジの花は完全に散ってしまいましたが、今はこうして色の薄い花が盛りを迎えています。



平等院山門前に咲くフジの花。
おや、何かがいるぞ?



ニ、ニャンだね君は。(^_^;)
実はこの猫クン、完全に余裕なんです。
フジの木の周りには囲いがしてあり、人がフジの木の下に入れません。
だから猫クンは人を警戒することもなく実にの〜んびりと過ごしているのです。



平等院山門前に咲いているフジの花。



こちらは平等院山門近くの料理屋さんの門前に咲くフジの花。



宇治川左岸へ。
一見何の変哲もない木のように見えますが、そうではありません。
宿り木の葉が木を覆い尽くしています。
この木の「本当」の葉は、写真中央付近の薄い緑のものなのです。
その木の本来の葉より、宿り木の葉の方が圧倒している珍しい光景。



塔の島経由で朝霧橋を渡り宇治川右岸へ。



世界文化遺産である宇治上神社へ向かいます。
ツツジの花の満開の時期が終わりつつあります。
強くて栽培しやすいのに、とってもきれいな花を咲かすツツジっていいなあって思います。



宇治上神社の鳥居が見えてきました。



宇治上神社はもう閉まっていました。



大吉山登山道入り口付近。
とってもいい雰囲気。



源氏物語ミュージアムへ。
ミュージアムはもう閉館している時間です。



ミュージアム近くに新しく開発された住宅地に少しだけ寄ってみました。
京阪宇治駅にも近い抜群の立地ですが土地だけで6,000万円以上。
「お金があれば一区画購入して新しい家を建てられるのにな」などと考えながら宇治橋を渡り宇治橋西詰めへ。
さて帰ろうっと!



近場で過ごす連休も乙なもの。
近くにいい所があるって本当にいいなって思います。



ホームに戻る

























































































inserted by FC2 system