今日は、ウオークで眼科に行き、その続きで「観光地でない宇治」を歩いた。

本日のウオーキング歩数、17,690歩。(うちエクササイズウオーク12,476歩)、消費カロリー638kcal。


2009年5月23日(土)




眼ヤニが出る状態が続いているので眼科へ。
ウオークで、子どもの頃によく遊んだ神社境内を通ります。



境内の立派な神社建築。
私が子どもの頃にはこんな立派な建物はなかったように思います。
あるいは記憶にないだけかもしれませんが・・・・。



小社。



子どもの頃によくのぼっていた木の近くにある井戸。
井戸の下方にはくぼみがあり、「そこに足を突っ込んだら死んでしまうぞ。」と仲間の悪がきが言っていたことを思い出します。
怖かったから足を突っ込まなかったのか、あるいはその悪がきの言葉に反発して突っ込んだのか・・・。
全く覚えていません。
大人社会の実態など何も知らないで、ひたすら遊んでいた子ども時代。
勉強も全然しませんでしたので、親から「ちっとは勉強しなさい。」といつも言われていましたねえ・・・。^_^;



井戸付近は「藻隠池」の跡のようです。
かなり昔に池があったんでしょうかね。
池があったことを私は知りません。



弁天社にお参り。
柵があるのは弁天社の周りが池のため安全を考えてのこと。
昔は柵などなく、自由に魚釣りができました。



お参り。



眼科でかなり長時間待たされて受診完了。
ウオーク開始。
近鉄大久保駅近くの神社へ。



境内の手水。
水量は少ないのですが水道水でなく地下水の雰囲気。



広野公民館の敷地内にある「宇治屋の辻」の道標。
元々この道標は、府道・宇治淀線と旧奈良街道との交差点に立っていました。
しかしたびたび交通事故に巻き込まれて損傷したため、ここに移築されました。
今現在、元々あった場所にはレプリカが立っています。



道標の説明。



ウオークを終えて帰宅し、庭仕事を開始。
北国脇往還ウオークの3回目で手に入れた子宝草。
北国脇往還の路傍に建つ延命地蔵尊の脇に「子宝草です。冬場は家の中へ入れてください。ご自由にお持ち帰りください。」と書かれて置かれていたものを一ついただいて帰りました。
その時には葉は指の爪程の大きさだったのですが、こんなに立派になりましたので今日この大きな鉢に植え替えました。
ちなみに。
冬場でも家の中に入れず南向きの軒下で育ててきました。
北国脇往還ウオークの3回目のレポは以下のアドレス。
http://godzilla2.web.fc2.com/080923.html



これも今日植え替えたもの。
母の日に長女が贈ってくれた寄せ植えの花が終わりましたので、これも大きな鉢に植え替えました。



これは別に植えかえたわけではないのですが、すくすく育つイタリアンパセリ。
大きくなるのが早いのですがあまり食べる機会がないので大きくなるばかり。



これも今日植え替えたもの。
母の日の贈り物の寄せ植えにはバラが3本ありましたので別々の鉢に植えました。



去年の母の日に長女が贈ってくれたカーネーション。
冬も含めてずっと花が咲きっぱなし。



去年の母の日に長女が贈ってくれたカーネーション。
これは蕾があった枝も含めてすべて剪定し、土を入れ替え肥料を入れた新しい鉢に植えたもの。
かなり大きくなってきました。
この花が咲き始めたら、上の写真の花も同じように剪定しようと計画しています。



庭ですくすく育つトウモロコシ。
お盆に長女が帰ってくる頃の収穫を予定しています。


新型インフルエンザが流行っているので電車ではどこにも行きたくないし、そうかと言って自転車に乗ろうにもまだモスラ号の修理が終わっていません。
しばらくは近場のウオークに徹することになります。
庭仕事もこれから多くなるので、土いじりもがんばろうっと。


ホームに戻る

























































































inserted by FC2 system