今日は、朝から宇治公園を、午後からは木幡周辺をウオーク。
近場のよさを堪能しました。

本日のウオーク歩数、24,308歩。(うちエクササイズウオーク12,785歩)、消費カロリー814kcal。


2009年5月30日(土)




ウオークを開始し平等院の西側付近へ。
平安時代に存在していた宇治の条里制の道。
平等院の西側には、当時の道が今でもこのように何本も残っています。



平等院山門前へ。
天気がいまいち良くないからか、今日の入場者はかなり少なめ。



平等院山門前のカエデの新緑。



宇治川左岸から塔の島へ。
武装勢力?
違います。
間もなく始まる宇治川の鵜飼に備え、川の中の藻を取る作業が始まるのです。



朝霧橋へ。



宇治川右岸の恵心院へ。



恵心院山門。
どうやらご住職がお亡くなりになったようです。
心を込めて手を合わせます。合掌。



緑滴る境内。
恵心院は「花の寺」と呼ばれたりもします。



境内のアジサイ。
もう一部ですが花が咲き始めていました。



同じアジサイでも色々な種類があります。



境内からは塔の島や朝霧橋が見えています。



境内散策を終えて再び本堂前へ。
先ほどお供えした線香の煙が心を癒してくれます。



恵心院をあとにして宇治川右岸を南進。
観流橋下の激しい流れを見ます。



新緑の色が濃くなってきた興聖寺(こうしょうじ)山門付近。



山門奥に延びる琴坂。
とってもロマンチックな道です。



亀石クンにご挨拶。



ロケーション抜群の民宿「亀石」前でUターンし、再び朝霧橋付近を通過。



宇治橋を渡り「三の間」へ。
三の間付近でテレビか何かの撮影が行われていました。



宇治橋を渡り、宇治橋西詰めから「巨椋池(おぐらいけ)水の道」へ。



「水の道」の花はあらかた終わっていましたが、アジサイの花がもう咲き始めていました。
もうアジサイの花の季節だということを実感。



きれいな百合の花。



ガクアジサイの花をズーム。



「水の道」をあとにして更にウオーク継続。
日よけの寒冷紗に覆われた宇治茶畑の横をJR奈良線の電車が通過していきます。
さて帰ろうっと。



帰宅して昼食を終えました。
食後の休憩をして、再びウオークへ。
午後からは木幡付近へ。
宇治火薬製造所引き込み線跡沿いを歩きながら、きれいな花を見つけました。
初めて見る花です。



花をズーム。
一体何という名前の花なんでしょうか。



引き込み線の線路跡。
宇治に残る貴重な戦争遺跡です。



JR奈良線木幡駅方向へ向かいます。
ここでは線路跡が緑道になっています。



線路跡らしい道案内。



緑道にもアジサイの花が。



JR奈良線・木幡駅に到着。



更に前進。
木幡池へ。
バードウオッチの人をよく見かける場所ですが、この池は付近の人達の心の潤いの場にもなっています。



新しく架け替えられた隠元橋へ到着。



かつて存在した巨椋池の港である「岡屋の津」。
黄檗山万福寺を開いた隠元禅師はこの港から上陸したとされます。



「隠元禅師登岸之地」の碑。



石碑の説明。
宇治って本当に色々な歴史があるんだなあ・・・・・。


宇治は結構広い。
宇治市最東端の笠取地区は滋賀県と隣接し、宇治市内なのに電話は京都市の市外局番が使われているし、大津市と消防協定を結び火事や救急の際には宇治市ではなく大津市の消防が出動します。
私の家から宇治市の笠取地区に行くのは速歩でも3時間近くはかかる。
色々な場所や歴史がある宇治って素敵だな。


ホームに戻る





















inserted by FC2 system